コラムColumn

慢性的なアルコール摂取は皮膚の免疫機能を低下させる

美容食

Posted on 2010.3.22

皮膚の表面には、生まれながらに備わっている外敵の侵入を防ぐ働きをする「ランゲルハンス細胞」という自然免疫細胞がたくさん存在します。「ランゲルハンス細胞」は、ウイルスや細菌の侵入やがん細胞を発見すると、自分の細胞内に取り込み、分解することで発生するタンパク質を放出します。これらが体にがんや細菌が侵入したことを知らせます。さらにランゲルハンス細胞は、リンパ節に移動して、リンパ球を刺激して、リンパ球にがんや細菌を退治させます。
このようなランゲルハンス細胞も、紫外線の刺激などで働きが鈍くなることがわかっています。
さらに今回の研究では、慢性的にアルコールをのんでいることで、ランゲルハンス細胞の活性が落ち、湿疹などの皮膚トラブルを起こしやすくさせてしまうことがわかりました。
これはネズミを使った実験で、ネズミに与える水に20%のエタノールを含ませて35週間ほど飼育したあとに皮膚免疫細胞の数や活性を調べたものです。
人での実験結果がわかりませんが、やはり百薬の長と言えども、慢性的にある程度の量をのむのは、皮膚にとって良くないことのようです。