コラムColumn

【食】卵黄は喫煙と同じ程度にアテローム性動脈硬化症リスク要因!

病気食

Posted on 2012.8.30

tamgoカナダ・ウェスタン・オンタリオ大学医歯学部のDavid Spence博士らがAtherosclerosis 2012年7月31日オンライン版に発表した研究で、卵の黄味を食べることは、喫煙と同程度にアテ ローム性動脈硬化症のリスクを高める要因となることが明らかになりました。
博士らは血管予防クリニックに通院する1.231人の男女患者(平均年齢61.5歳)を対象に、超音波検査を実施すると同時に、毎日の総喫煙本数と喫煙年数、一週間の卵の黄身の消費量と食べ続けている年数を含む生活状況や、服薬状況に関する調査を行いました。
データを分析した結果、40歳以降では頚動脈プラークが年齢の増加に伴い一次関数的に増大していることがわかりましたが、タバコの喫煙総本数と卵の黄身の総消費量と、頚動脈プラークの間には、指数関数的な急激な増加関数的な関係があることがわかりました。
言い換えれば年齢に伴い、徐々に増加する頚動脈のプラークが、喫煙や卵の黄身の消費によって著しく促進されているということになります。また週に3個以上卵の黄味を食べている人は、2個以下の人に比べて明らかに頚動脈プラークの量が増加することがわかりました。
博 士らは高コレステロール食品を摂取することが心血管系イベントリスクを増大させることはこれまでにもよく知られており、卵が高コレステロール食品であるこ とは疑いようもない事実ですが、糖尿病患者の場合、毎日1個卵を食べると心臓発作の危険性が2~5倍も増加すると述べています。今回の研究結果について博 士らは、血管内のプラークは年齢とともに増加するのではあるが、喫煙がプラークを増大させる非常に危険な要因であることも知られており、卵黄がその3分の 2に値するほどのプラーク増加効果を持つことを認識してもらいたいとしています。